Xiaomi Mi A3正式発表!|Mi CC9eベースでコスパの高いAndroid Oneスマホ

Android
スポンサーリンク

先日中国で発表された「Mi CC9e」のグローバル版に位置します。スペック的な変更は特になく、OSがMIUIからAndroid Oneになりました。

スポンサーリンク

スペック

 Xiaomi Mi A3
SoCSnapdragon 665
RAM4GB
ストレージ64/128GB
バッテリー4,030mAh/18W
リアカメラ48MP(メイン)+8MP(超広角)+2MP(深度センサー)
セルフィー32MP
ディスプレイ6.088インチ Super AMOLED
19.5:9 HD+(1560×720)
ティアドロップ型ノッチ
Corning® Gorilla® Glass 5
ポート類USB Type-C
3.5mmイヤホンジャック
生体認証画面内蔵式指紋センサー
OSAndroid 9 Pie(Android One)
重さ173.8g
カラバリ白・青・黒
価格64GB:€249
128GB:€279

特徴

カメラ

リアカメラは48MP(メイン)+8MP(広角)+2MP(望遠)のトリプル仕様。この価格帯としては確実に最高レベルでしょう!

しかし、なんといってもすごいのはこのセルフィー(フロントカメラ)です!32MPの超高画素なレンズを使用し、最高の自撮りを実現します。実はこれ、Xiaomiで一番自撮り性能の優れたスマホ、世界の中でも非常に高い自撮り性能を持つスマホなんです!

そしてそして…強化されたAIを搭載することによってスペック以上の写真が撮れちゃうんです!もちろん美顔モードも搭載されています!

画面内蔵式指紋センサー

最新第7世代の画面内蔵式指紋認証を採用。最新技術です。

バッテリー

大容量4,030mAhのバッテリーを搭載。一日中余裕でもつと思われます。

デザイン

メタリックボディーに美しく光が反射します!

カラーはホワイト・ブルー・ブラックの三色です。

価格

RAM:4GB + ストレージ:64GB…€249(約3万円)

RAM:4GB + ストレージ:128GB…€279(約3万4千円)

ちょっと高いようにも見えますが、これはVAT(付加価値税/日本でいう消費税的なもの)がついていますので、日本で輸入するときは送料込み2万8千~3万2千円程度ということになります。

安定して安いです!!!

※輸入参考価格は、価格は定価で送料2,000円で個人使用の用途であるとして計算。

感想・まとめ

良い点

  • 3.5mmイヤホンジャック搭載 Mi A2では廃止されたイヤホンジャックがなんと復活!
  • Android One機 ピュアアンドロイドなので無駄がなく使いやすい!アプデも充実しているので長く使う分にも安心です。
  • 大容量バッテリー 電池持ちはめちゃくちゃいいと思われます!
  • デザイン トレンドである美しい媒体にティアドロップ型ノッチ!
  • カメラ 現状最強の48MPイメージセンサーを採用!セルフィーも32MPと超高画素!美しい写真が撮れますね!!

残念な点

  • Snapdragon 665搭載 正直675,710,712,730のいずれかを搭載してほしかった。
  • 解像度がHD+ FHD+にしてほしかったが、バッテリー持ちは確実に良くなっています。

まとめ

発表されたときは何とも言えない感じだと思っていましたが、案外バランスが取れててコスパも高いと感じました!

一般ユーザーにはちょうどいい(カメラ性能が高く、電池持ちも良いデザインGood!な)Android Oneスマホです。

これでSoCと解像度が若干アップグレードされたPro版とかが出てくれればラインナップ的には最高なんですけどね……。

発売は日本時間で7/24(水)20:00です!!

この動画見てるとめっちゃ欲しくなってくるw
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Android
わかばをフォローする
語りすと わかば

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました