Google

Android

Pixel 4/XLの新たな情報が次々と流出|ジェスチャー操作は日本では使えない?今年のカラバリは白・黒・橙の三色?早くもハンズオン動画が……。

発表まで約1ヶ月となったPixel 4/XLですが、次々と詳細が判明してきました。 ジェスチャー操作は日本では使用不可?! 今までの常識を覆すようなPixel 4/XLの目玉機能であるジェスチャー操作機能「Soli」は残念ながら日本では使えないようです。 Credit: Best...
2019.09.10
Android

Pixel 4の実機画像が流出した!?

Google Pixel 4らしき画像が流出しました!情報元が判明しておらず、Telegramで共有されたようです。毎年のことなのでそこまで驚くことではないですがw Pixel 4 前面 Pixel 4 背面 Credit : Mishaal Rahman 「ジ...
未分類

Google Stadia対応ゲームが「Stadia Conect」で続々発表!Cyberpunk 2077やFF15、OMD!3や進撃の巨人2、ESOやNBA2K20など

本日未明に行われた「Stadia Conect」で新たにGoogle Stadiaで対応するゲーム、プレイ動画が発表されました! 現在までに発表されたのは以下の39作品です。まだEAやカプコンなどが対応するゲームが未発表なので、サービス開始前に更に対応ゲームは増えると予想れます。 ...
Android

Pixel 4/XLのスペック&デザインまとめ|ジェスチャー操作可能な近未来のフラッグシップスマホ!!

今秋発表予定のGoogle Pixel 4シリーズ。安定して情報が流出しまくるからか、今年はGoogle自ら情報をちょっとずつ出してく(答え合わせしていく)スタイルにしたのねw Pixel 4シリーズ、Pixel 3シリーズと比べて大きくアップグレードされているようです。最先端のスマホとなる...
2019.09.12
Chrome OS(Chromebooks)

米Amazon Prime DayでChromebookが大セール中!Spin 13は$599.99に!|購入方法もご紹介

昨日、日本のアマゾンのプライムデーセールの情報をお伝えしましたが、本日はアメリカのアマゾンのChromebookのセール情報をお届けします! 米Amazonのプライムデーは日本時間7/17(水)16:00まで! 対象機種は15機種以上! 充実のラインナップですが、おすすめできない...
未分類

Stadia Connectまとめ|価格や開始日など簡単に解説!

概要 Stadiaは基本的にはゲームを単体で購入する買い切り形になるみたいです。(Proプランのみ一部のゲームを無料プレイ可) サービス開始は今年の11月から。(最初はChromecastとStadiaコントローラーの組み合わせでのみ使用可。)パソコン(Chrome)やスマホ(最初はP...
2019.06.09
未分類

Googleによる次世代型ゲームストリーミングサービス「Stadia」、日本時間の6/7(金)1:00から詳細発表!

Googleが今年の3月に発表したStadiaについて「Stadia Connect」と題されたイベントで詳細が公開されます! 開始は日本時間の6/7(金)午前1時〜です。 「Stadia」とは 謎の少女 わかばー、「Stadia」ってなにー?? わかば Googleの新...
2019.06.07
Android

「Pixel 3a/3a XL」はミドルレンジのカメラを変える?!|上位版との違いやスペックまとめも!

話題のPixel 3aシリーズの特徴や上位版との違いなどについて語ります。 スペック せっかくなので、上位機種のPixel 3シリーズも一緒に。 Pixel 3との主な違い SoC 一番大きな違いです。今回発表されたPixel 3aに搭載されたのはミドルレンジ...
2020.02.04
未分類

10分で分かる!Google I/O 2019まとめ|Googleアシスタントは10倍速で超有能!?Google Playの支払い方法に現金追加!

ぜひ知っておきたい#io19の発表内容を簡単にまとめてみました。(正直に言うと、自分のためだったりもします。) Google検索 Full Coverage Google検索の新機能。何らかのワードを検索するとそれに関連した動画やニュース記事、画像やポッドキャストなどが表示されま...
Android

【Pixel 3a】シリーズ、5月8日発表か|日本でも発売?

Googleストアに「もうすぐ助けがやってくる。 5月8日、Pixelユニバースに何かが起こる。」とのティザーページと動画が公開されました。 Gのロゴが紫となっています。これは低価格版Pixelこと、「Pixel 3a」シリーズの第3のカラーとして噂されているIris(アイリス)と合...
2019.05.01
タイトルとURLをコピーしました