Google Pixelシリーズの最新モデル、『Pixel 4/XL』の新情報(特に残念な情報)が大量にリークされているのでまとめていきます!
※あくまでもリークです。が、信憑性は高いと思われます。
日本は…
モーションセンス
結論から言います。日本では使えません😭
いわゆるジェスチャー操作機能です!
現在使えることが判明しているのは以下の26のアプリと顔認証でのロック解除時ですが、今後も対応アプリは増えていくと考えられます!
- Amazon Music
- Anghami
- Apple Music
- AWA
- 벅스 (Bugs Music)
- eezer
- Gaana Music
- 지니 뮤직 (Genie Music)
- Google Play Music
- Hungama Music
- iHeartRadio
- JioSaavn
- KKBOX
- MyMusic
- Napster Music
- Pandora
- Shazam
- SiriusXM
- Spotify
- Spotify Stations
- TIDAL Music
- Wynk Music
- YouTube Music
- YouTube
- 電話
- 時計
以下がモーションセンスが使える国と地域です。
- アメリカ領サモア
- オーストリア
- オーストラリア
- ベルギー
- ブルガリア
- カナダ
- クロアチア
- キプロス
- チェコ
- デンマーク
- エストニア
- フィンランド
- フランス
- フランス領ギアナ
- フランス領インド洋地域(レユニオン島とマヨット島)
- フランス領ポリネシア
- ドイツ
- ギリシャ
- グアドループ
- グアム
- ハンガリー
- アイルランド
- イタリア
- ラトビア
- リトアニア
- ルクセンブルク
- マルタ
- マルティニーク
- オランダ
- ニューカレドニア
- 北マリアナ諸島
- ノルウェー
- ポーランド
- ポルトガル
- プエルトリコ
- ルーマニア
- サンバルテルミー
- セントマーティン
- サンピエール・ミクロン
- シンガポール
- スロバキア
- スロベニア
- 韓国
- スペイン
- スウェーデン
- スイス
- 台湾
- アラブ首長国連邦
- イギリス
- アメリカ
- アメリカ領ヴァージン諸島
- ウォリス・フツナ
おそらく日本の技適認証を受けられない(受けてない)ということでしょう。
Soliレーダーチップ、日本モデルは搭載されない説濃厚。
新Googleアシスタント
題からお察しの通りこれも日本では使えません😭😭
とにかく速い(従来の10倍)ので、ストレスフリー!
そしていちいち”OK Google”と言わなくていいので、超スマート!
ただただ便利に進化したのが“新Googleアシスタント”です🔥
使用可能な国はアメリカ、カナダ、イギリス、シンガポールの4ヶ国。すべて英語圏で、いわゆる主要国(シンガポールは国土が狭いので対応に時間がかからないので別枠)ですね。
これは日本語が難しいからじゃないかな?後々アップデートで使えるようになる可能性もあるかと。
やっぱり値上げ?
カナダでの価格がリークされました!
- Pixel 4 64GB: 1049.95カナダドル(約10万円)
- Pixel 4 128GB: 1199.95カナダドル(約11.4万円)
- Pixel 4 XL 64GB: 1199.95カナダドル(約12.6万円)
- Pixel 4 XL 128GB: 1359.95カナダドル(約14.3万円)
しかし、この日本円換算価格はPixel 3のときとほぼ同じレート(無印が1カナダドル=95円、XLが1カナダドル=105円)で計算したものです。
当時は1カナダドル=87~88円で推移しているのに対し(カナダ価格は税抜なのでそこに8%の消費税をかければ1カナダドル=約95円)、現在は円高の影響で1カナダドル=80~81円で推移しています。
価格予想してみた!!
ということで、1カナダドル=80~81円のレートに消費税の10%をかけて1ドル=90円(XL版は+10円の1カナダドル=100円)で計算し直しました!(ここからは予想)↓
- Pixel 4 64GB: 95,000円(1049.95カナダドル)
- Pixel 4 128GB: 108,000円(1199.95カナダドル)
- Pixel 4 64GB: 120,000円(1199.95カナダドル)
- Pixel 4 128GB: 136,000円(1359.95カナダドル)
すると、価格は据え置きか若干の値上げになりました!
しかし、日本版には(莫大な開発費がかかっている)Soliレーダーチップが搭載されない可能性があります!だったらカナダ版より安くて当然だと思いませんか??
- Pixel 4 64GB: 86,000円(1049.95カナダドル)
- Pixel 4 128GB: 98,000円(1199.95カナダドル)
- Pixel 4 64GB: 109,000円(1199.95カナダドル)
- Pixel 4 128GB: 121,000円(1359.95カナダドル)
なんて価格も期待できるとは思います。まぁ日本版PixelはFelica対応など他国版とは異なる点も多いですから、緑太字価格あたりが現実的ですかね。
スペック


今までリークされてた通りです。
気になった点は、Pixel 4のバッテリーが明らかに少ないこと、Type-Cイヤホンが付属しないことくらい。日本版との違いは正式発表までのお楽しみです!

ちなみにカメラは天の川も撮影できちゃうやばいやつ!!!
おまけ
日本版のガラパゴス化が更に進行しますよ…これw
緑太字価格や黄色アンダーライン価格になるんだったら、せめてFelicaとeSIM(物理型ではないSIMカードを使える機能、日本ではIIJmioのみがサービス提供中)を両方搭載してほしいところですが。

どーでもいいかもだけど、このサンゴ色の名称は”Oh So Orange(めっちゃオレンジ)”になるみたい。

動画は9to5Googleで見れます。
最後に
当サイトではGoogle Pixelシリーズのみでなく様々なガジェットについて語っています。
ぜひ更新情報も呟いている、Twitter[@Wakaba_Japan]をフォローお願いします!
気軽に絡んでくださると嬉しいです♪フォロバもします!
『更新情報以外は必要ない』という方は右下の赤いベルマークから新しい記事を公開された際にプッシュ通知を受け取れます!
また、下の方にあるアイコンからfeedlyやRSSのフォローも宜しくお願いします!
TwitterのDMやお問い合わせフォームにて相談してくだされば、予算や用途にあったスマホをおすすめします!
Source: 9to5Google, 9to5Google, Evan Blass, 9to5Google, 9to5Google
コメント