アイキャッチ(サムネ)通りPhillyがプレイオフ球団新記録となる145得点を記録し、ネッツに圧勝しました!!!この記事では、圧勝できた要因を考察していきます。
今回のゲームの比較。

リバウンド、アシスト、FG%、スティールがいいですね!それにしてもネッツは3PTがよく入ります。
ではゲームを振り返っていきます。
まず良かったのが、1Q残り9:09からの11-0のラン!JJの3PTやベンシモの速攻レイアップ、DLoのオフェンスファウルなどで一気にリードをつけました。その後、ネッツに2回も4点プレーを与えてしまったのはクローズアウトのDFに問題がありますが、第1戦とは違ってベンシモらしいバスケットが見れて今日は勝てるかもと思わせてくれました。(1Q:PHI 34-28 BKN)
2Qが始まり、今度はエンビードがゲームを支配していきました。ダブルチームがきても、フリースローをもらったり、エンドワンに成功するなどリードを広げていきます。しかし、ここからベンシモが約1分間に1回のぺースで合計3回ものTOを犯してしまいリードは1桁に。そして点差にあまり変化がないままクオーターの終盤、エンビードがイージーショットを失敗したりシューティングファウル(これは本当にファウルだったのか?)やフレグラントファウルを犯し、点差はいつの間にか1点差の状態で前半を終えます。(2Q:PHI 31-36 BKN,合:PHI 65-64 BKN)
ここでPhillyはやってくれました!3Qはスタートからエンビードの連続得点などで21-2のランに成功し、いきなり20点差と大幅リードを奪います!DFもいい感じです。最後はスコットのブザービーターで幕を閉じます。なんと、1Qにおけるプレイオフでの得点としてはNBA記録タイ、かつ球団新記録となる51得点を記録!!!(3Q: PHI 51-23 BKN,合 PHI 116-87 BKN)
大差のリードをもって迎えた4Q残り10:22、レヴァートのパスをシモンズがスティールしファストブレイク。コーナーのハリスへピンポイントの弾丸パス、からのコーナースリーで(実質)ゲームエンド。ここでスターターは全員ベンチに戻りました。(4Q PHI 29-36 BKN,合 PHI 145-123)
全体的にスクリーンへの対応が下手だし、一度誰かがTOを犯すとなぜか連発しがち、そしてイージーショットを外している場面も何本か見受けられました。けれどもDFはみんな集中していて、アシストも多くてよかったと思います。このロスターのポテンシャルはめっちゃ高いことが改めて示したゲームとなりました。これで少しでも自信がつけばいいですね!!
ここからは1人1人にスポットライトを当てていきます。
Ben Simmons(PG)18pts、12ast、10reb、2stl、FG 8/12
いやー、俺の好きな攻守両面で活躍するベンシモが帰ってきましたよ!!2QのTOを3回犯した部分は改善点ですが、ディフェンスも腰を下げてDLoをしっかりマークしていて、勝ちたいという気持ちが伝わってきました。そしてTD(トリプルダブル)も達成し、もう最高です!!!
JJ Redick(SG)17pts、2ast、3TO
シューターが3回もTOをしてしまうのはちょっと多いですね。また、スクリーンのとき(スクリナーをマークしているとき)にスイッチアップした後、元のマークマンに戻るときの動きのコミュニケーションがうまくとれていませんでした。でも今日の試合は第1戦とは違い、いつも通りの活躍をしてくれました!今日の試合もシュートが入らなかったら…と心配でしたが、無事シュートが入って安心しました。
Jimmy Butler(SF/PG/SG)7pts、7ast、4reb、1stl
安定していいDFをしてくれます。欲を言えばもう少し点を取ってほしかったところですが、PGとしてプレーしていたときのアシストや、スタッツには現れないところで活躍をしてチームを支えてくれました!
Tobias Harris(PF/SF)19pts、2ast、5reb、1blk、FT 7/7
まだ完璧に本調子とはいえませんが、ハリスらしさが戻ってきました!今日の試合の後半のようなプレーを次の試合でもしてほしいです。あと、もう少しボールに絡みにいってもいいと思いました。
Joel Embiid(C)23pts、1ast、10reb、FG 8/12(20min)
ダブルチームがきても普通に点を取れちゃうからエンビードはすごいんです。3PTライン内はエンビードの支配下なのかと思わせるようなプレーで、20分間のみの出場ながら23得点を挙げてしまいました!さすがはエースです!(膝の怪我が心配ですが……。)
James Ennis Ⅲ(SG)6pts、1ast、3reb
DF(特にプレス)がうまい!身長はそんなに高くないのにオフェンスリバウンドからセカンドチャンスを演出してくれるのは地味に嬉しいですね。いいロールプレイヤーです。
Mike Scott(PF)15pts、3reb、1stl、FG 5/7
今日は3PTがあたりました!いつも安定してこのくらい決めてくれるといいのですが……。ベンチから十分(すぎる)活躍を見せてくれました。
Boban Marjanovic(C)16pts、1ast、8reb、1blk、FG 8/14
距離をとって守られてるときは余裕でミドルレンジを決めちゃうんですよ。ベンチプレイヤーとは思えないような活躍で、またも自身のプレイオフでの記録を更新しました!
(TJ、ジョナシモ、コルクマズ、ボルデン、モンローについては割愛します。)
あー、本当だったらゴールデンステイト vs クリッパーズの考察記事も書きたいんやけど、時間がないから書けんわ。3Q残り約7分半で31点負けてたのをひっくり返せる後半のルー(そしてハレルやガリナリ、ペバリーのDF)がうますぎたし、(シェイも含めて)シャメットは神だった♪
興味を持ってくれたあなたへ
更新情報を呟いていますので、Twitter[@Wakaba_Japan]をぜひフォローお願いします!気軽に絡んでくださると嬉しいです♪
『更新情報以外は必要ない』という方は右下の赤いベルマークから新しい記事を公開された際にプッシュ通知を受け取れます。また、↓の方のアイコンからfeedlyやRSSのフォローをすることができますのでこちらも併せて宜しくお願いします。
コメント