Xiaomiが9/24に発表予定のMi Mix Alphaについて新たな情報を公開しました!
Mi MIX Alpha
画面占有率100%!

世界初となる画面占有率100%を達成!!
ついに技術はここまできました!5G時代にふさわしい次時代のスマートフォンです!
超湾曲スクリーン!

実はコレ、Google Play非対応で話題のHuawei Mate 30 Proや画面占有率99.6%を達成したことで話題のVivo NEX 3などに採用されたWaterfall(滝)スクリーンとは一味違います。
なんとMi Mix Alphaに採用されるのはそれらの次のレベルであるSuper-curved(超湾曲)スクリーンなのです!

更にこんな画像も公開されました!確実に湾曲ディスプレイの範囲が増えています。
MIX Alpha,颠覆性的概念手机,绝对震撼。弱弱说一句,不是折叠屏手机。
XiaomiのCEOである雷军によると、「Mi MIX Alphaは概念を破壊するようなスマホで必ず衝撃を受けます。脆く耐久性の低いフォルダブル端末ではありません。」とのこと。
しかし、フォルダブル端末のようにスクリーンの継ぎ目は見えません!これはどういうことでしょうか!?
Xiaomi Mi MIX Alphaはまさに未来のスマホです!もちろん5Gに対応しています!
発表が非常に楽しみですね!!
Redmi K20 Pro 尊亭版
あのどんなフラッグシップスマホもノックアウトしてしまうRedmi K20 Proにアップグレード版が登場!

Redmi K20 Proからの変更点は、SoCをSnapdragon 855 Plusにアップグレードしたこと、RAMとストレージが増えたこと、カラバリが増えたことです。
その他のスペックは6.39インチの有機ELディスプレイ、4800万画素(IMX 586)のトリプルカメラに2000万画素のセルフィーカメラを搭載。4,000mAhの大容量バッテリーは27Wの高速充電に対応しています!それでいて191gと軽いのも嬉しいポイント!
また、画面内指紋認証とポップアップ式のカメラを搭載することで最新かつ最高のフラッグシップ体験ができます!
- 8GB + 128GB – 2,699元(約41,000円)
- 8GB + 512GB – 2,999元(約45,500円)
- 12GB + 512GB – 3,199元(約48,500円)
※黄色アンダーラインはRAM容量、青色アンダーラインはストレージ容量。
性能が向上しているのでもちろん通常版より高くなるかと思いきや安くなっちゃってますw
最高構成の12/512で5万円を切ってるとか安すぎてもはや心配になるレベル!普通だったら12万くらいはするのに…!!
Redmi K20 Proの詳細記事↓
Mi 9 Lite

いわゆるMi CC9のグローバル版です。OSを中国版のMIUIからグローバル版のMIUIに変えただけなので、スペックは変化ありません。
主なスペックは、Snapdragon 710を搭載したミドルレンジスマートフォン。6GBのRAMと64/128GBのストレージ、最大18Wの高速充電が可能な4,030mAhの大容量バッテリーを搭載。ティアドロップ型ノッチを採用した6.39インチの有機ELディスプレイ、画面内指紋認証はとても魅力的!
カメラは背面が4800万画素(IMX 582)のトリプル仕様、セルフィーはハイエンドスマホもびっくりの3200万画素のレンスを採用!背面だけでなくセルフィーでも美しい写真がとれます!!
価格は64GBモデルが€319、128GBモデルが€349となっています。しかし、これは21%のVAT(付加価値税)込みの価格なので実際には…64GBモデルが€252(約30,000円)、128GBモデルが€276(約33,000円)くらいの価格となります!
ベースモデルであるMi CC9の詳細記事↓
最後に
9/24日はMi MIX Alpha以外にMi 9 Pro 5G、8Kテレビ、MIUI11などの発表が予定されています!
にしてもiPhoneをひたすら擁護し続ける大手メディアには呆れますね😩
Mi MIX Alphaを買ったほうが絶対に幸せになれるので、今iPhoneを買うと確実に損しますよ!
当サイトではXiaomiのスマートフォンを始めとした様々なガジェットについて語っています。
ぜひ更新情報も呟いている、Twitter[@Wakaba_Japan]をフォローお願いします!
気軽に絡んでくださると嬉しいです♪フォロバもします!
『更新情報以外は必要ない』という方は右下の赤いベルマークから新しい記事を公開された際にプッシュ通知を受け取れます!
また、下の方にあるアイコンからfeedlyやRSSのフォローも宜しくお願いします!
TwitterのDMやお問い合わせフォームにて相談してくだされば、予算や用途にあったスマホをおすすめします!
コメント