Chrome(PC版)拡張機能のLINEの使い方|Chromebook(Chrome OS)でも使えます!

未分類
スポンサーリンク

Chromebookを使っていると、ふとLINEを使いたいと思いまして。やってみると簡単にできたのでご紹介を。

WindowsやMac、Chrome OSなどPC版のChromeが使えるデバイスのみ対応です。AndroidやiOSでは使えません。

スポンサーリンク

インストール

こちらにアクセスするかchrome ウェブストアで『LINE』と検索し、[Chromeに追加]をクリック。

[拡張機能を追加]をクリック。

使い方

まずは、右上のアイコンなどからLINEを開きます。すると次の画像のように表示されるので、任意の方法でログインをしてください。これで、スマホとほぼ同じようにLINEを使えるようになります。


メールアドレスとパスワードでのログインの方がおすすめです。次回のログイン時からはメアドの入力が省かれるため、楽なので。

まとめ

やはりスマホ版と比べるとできることは制限されますね。スタンプショップやきせかえショップが見れなかったり(そもそもきせかえは使用不可)、電話ができなかったり…特に自動ログインができない(毎回ログインし直さなければならない)のは不便です。もちろん、使えないよりかはいいですけど。

まぁ簡単にできるのでぜひやってみてください。

このブログに少しでも興味を持ってくれたあなたへ

更新情報を呟いていますので、Twitter[@Wakaba_Japan]をぜひフォローお願いします!気軽に絡んでくださると嬉しいです♪

『更新情報以外は必要ない』という方は右下の赤いベルマークから新しい記事を公開された際にプッシュ通知を受け取れます。また、↓の方のアイコンからfeedlyやRSSのフォローをすることができますのでこちらも併せて宜しくお願いします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

未分類
わかばをフォローする
語りすと わかば

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました